※下記リンク先URLは、主としてニュース掲載当時のものです。リンク先が移動、削除になっている可能性があります。
『スウェーデン別館』を更新し、 『入門』のページを追加公開しました。(2025.1.5)
愛媛県立宇和島東高等学校で実施された愛媛大学出張講義 にて、出張講義『パズルの数理』を実施しました。ご聴講、ありがとうございました。(2024.11.15)
愛媛県立東温高等学校で実施された進学研修会 にて、出張講義『パズルの数理』を実施しました。ご聴講、ありがとうございました。(2024.7.26)
仮公開中の『スウェーデン別館』を更新し、 『留学』のページを追加公開しました。(2024.7.8)
仮公開中の『スウェーデン別館』を更新し、 『情報源』のページを追加公開しました。(2024.7.8)
『データサイエンス別館』に資料 『生成AI入門 ~あなたの有能な部下たち~』を追加しました。(2024.6.9)
愛媛県立伊予高等学校にて、出張講義『目的に応じた情報収集』を実施しました。ご聴講、ありがとうございました。(2024.6.4)
『スウェーデン別館』を仮オープンしました。(2024.5.10)
広島市立基町高等学校にて、出張講義『プロ野球で学ぶデータ解析』を実施しました。ご聴講、ありがとうございました。(2024.5.8)
『データサイエンス別館』に資料 『データサイエンス入門 ~プロ野球で学ぶデータ解析~』を追加しました。(2024.4.9)
高校生、保護者、高校教員の方々向けの研究室紹介のページを新規公開しました。 (2024.3.28)
高校生、保護者、高校教員向けパンフレット『AI時代の大学教育』を公開しました。 (2024.3.20)
データサイエンスセンターの客員研究員活動報告会 にて、DX推進に関する講演を行いました。ご聴講、ありがとうございました。(2023.3.5)
月刊愛媛ジャーナル(政・経情報誌)の連載企画「愛媛大学の新たなる挑戦 ~未来を切り拓く研究者たち~」に、研究紹介「DX・DS・AIを支える数理情報分野の基礎研究と実践」を寄稿しました。 (2024.2.20)
『データサイエンス別館』 を更新しました。(2024.1.11)
愛媛県主催の『データサイエンス公開講座』 にて、講師を務めました。ご聴講、ありがとうございました。(2023.12.13)
愛媛県立宇和島東高等学校で実施された愛媛大学出張講義 にて、出張講義『パズルの数理』を実施しました。ご聴講、ありがとうございました。(2023.11.17)
担当科目『数理情報の基礎』 の授業紹介が、愛媛大学の公式サイトに掲載されました。(2023.7.18)
株式会社ウイン様の『ウインデジタルセミナー』 にて、講師を務めました。ご聴講、ありがとうございました。(2023.3.2)
『スウェーデン語の基本単語 文法+基本単語3000』 (三修社)が増刷(初版第6刷)になりました。(2023.2.20)
愛媛県主催の『データサイエンス公開講座』 にて、講師を務めました。ご聴講、ありがとうございました。(2022.11.15,11.28,12.12)
学校法人新田学園新田青雲中等教育学校の大学出張講義 にて、出張講義『パズルの数理』を実施しました。ご聴講、ありがとうございました。(2022.11.9)
確率統計の授業用に開設していたサイトを改修し、 データ解析別館 として、リニューアルオープンしました。(2022.9.5)
教育のページを更新しました。(2022.8.28)
愛媛県立大洲高等学校のサマーセミナー にて、出張講義『パズルの数理』を実施しました。ご聴講、ありがとうございました。(2022.8.2)
理数系教員統計・データサイエンス授業力向上研修集会(愛媛)のプレセッションで講演しました。 ご聴講、ありがとうございました。(2022.2.11)
愛媛県DX推進リーダー育成研修の第4回(データサイエンティスト育成基礎講座)の講師を担当しました。 ご聴講、ありがとうございました。(2021.10.8)
『スウェーデン語の基本単語 文法+基本単語3000』 (三修社)が増刷(初版第5刷)になりました。(2021.7.20)
「高校数学で理解する感染症の数理」を公開しました。(2021.1.4)
Webサイトをリニューアルしました。(2021.1.4)
数学セミナー2020年5月号(日本評論社)に執筆記事『上極限・下極限』が掲載されました。
2020年度授業用サイトを開設しました (更新終了。最新の情報はこちら)。
公開講座『偶然か必然か? 数学とデータサイエンスで観る日常の世界』のご聴講、ありがとうございました。(2019.11.9)
「夢ナビ講義」(株式会社フロムページ)に 『地震や株価、気温の解析など、身の回りで役立てられている数学』が掲載されました。
講演 『数と形が綾なす近未来の日常』(2019愛媛大学オープンキャンパス)のご聴講、ありがとうございました。
著書 『スウェーデン語の基本単語 文法+基本単語3000』 (三修社)が増刷(初版第4刷)になりました。
公開講演会
『北欧の魅力 ~ことば、デザイン、そして数学~』へのご来場、ありがとうございました。
※リンク先は過去に作成したサイトで、更新を終了しています。